高校の頃大会の下見で山に行ったんだ。テン場は石の多いキャンプ場で、石よけながら設営してたら、石の下からなんか出てきたんだよ。 ...
2021年10月
【恐怖体験】その祠には頭蓋骨がまつってあったんだよ
俺「登ったのかよwこのご時世で日曜日に一人で山登る高校生なんておまえぐらいだよw」S「うるせーよw記念だよ記念。まあそれでさーいざ登ったんだけど全然面白くないんだよね。んであー暇だなー思いながら歩いてるとふと一本の獣道を見つけたのね。俺せっかくだからその ...
【瀬戸内海の恐怖体験】暫く夢中になって虫取りしてたら、シュッシュッて感じの子供のすすり泣き音が聞こえる。
20年以上前、小学校低学年の頃の体験談。両親の田舎が瀬戸内海にある島なんだけど、毎年夏休みになると帰省してた。東京育ちの自分には、綺麗な海やら山やらで遊ぶのが物凄く楽しかった。 ...
【恐怖体験】高校生の時グランドの裏に山があって部活仲間の奴が 「山の中探検しようぜ」って言いだして部活仲間数名と探検する事になった。
俺が高校生の時グランドの裏に山があって部活仲間の奴が「山の中探検しようぜ」って言いだして部活仲間数名と探検する事になった。そしたら山の中に不法投棄されてるゴミがあって盛り上がってた。 ...
【石垣島の恐怖体験】一人暮らしで生活費が乏しくなり、 高値で取引されるヤシガニを捕って飲食店に卸そうとしました。
俺、以前石垣島に在住していました。一人暮らしで生活費が乏しくなり、高値で取引されるヤシガニを捕って飲食店に卸そうとしました。 ...
【不思議体験】怪しげな云われは、色々な物にあるのだろうが 「枇杷(びわ)の木」で作った「木刀」もそうだろう
怪しげな云われは、色々な物にあるのだろうが「枇杷(びわ)の木」で作った「木刀」もそうだろう ...
【不思議体験】俺の悪友が、カブスカウトかボーイスカウトだったかに入るとき、 そいつの祖父が、立派な剣鉈をくれたらしい。
俺の悪友が、カブスカウトかボーイスカウトだったかに入るとき、そいつの祖父が、立派な剣鉈をくれたらしい。 ...
【不思議体験】山を本格的に始めた高校生の頃、分厚い樹脂製のカップを 手に入れた。
山を本格的に始めた高校生の頃、分厚い樹脂製のカップを手に入れた。山岳用品店であれこれと用具を買い込んだ際、おまけとして店員がくれたものだ。 ...
【恐怖体験】どこをどう歩いたか覚えてないけどそこに童話に出てくるような藁葺きの小屋があった
俺の実家は山口で、目の前には割と大きな山がそびえたっているような所なんだけどその山を当時小学生だった俺は毎日遊び場にしてた。 ...
【恐怖体験】5~6年ほど前の秋に大規模な演習があったのだが、その演習が終わって使った資材を集めることになった。
うちの部隊の人が6年ほど前経験した話。5~6年ほど前の秋に大規模な演習があったのだが、その演習が終わって使った資材を集めることになった。 ...
【切ない体験】あるマムシ取りの名人?曰く、テクニックがあるらしい
山仕事をしていると、マムシを見つけることがある(特に水場付近)普通の人だと逃げるだろうが、山の人達には小銭に見えるらしく取って来る ...
【恐怖体験】俺たちは、獣道をよく使ったが、たどっていたのは、道そのものではなく道が抱える必然性だったように思える。
何度も足を運んだ山で、たった一度だけ通った道がある。いつもの沢筋へと続く道から分岐し、大きな木の根元をかすめるように右側の斜面を登る、ほんの一筋の地面が見えるだけの道。 ...
【佐渡の不思議体験】普段しらふの時は滅多に笑わないのに親父。いま考えればこの辺りからおかしかった気が。
小学2年の夏の盆に親父の田舎の佐渡に行ったとき、午前中のドンデンっていう山からの帰り、何でだか憶えてないが、また違う山に行くことになったのさ。 ...
【不思議体験】学生時代、他校の者と一緒にキャンプした時テントから出ようとすると、自分の山靴がなぜか二足ある
学生時代、他校の者と一緒にキャンプした時のことだ。テントから出ようとすると、自分の山靴がなぜか二足ある。 ...